「歴史たどり、考える上で重要」 県立美術館、新収蔵の「戦争画」展示【くまもと戦後79年】
戦時中、戦地の記録や国民の戦意高揚に利用された戦争画は戦後タブー視され、その多くが鑑賞の場に並ぶことはなかった。熊本県立美術館本館(熊本市中央区)で9月23日まで開催中の「細川・美術館コレクションⅡ」では、同館が昨年度新たに収蔵した熊本ゆ...
残り 921字(全文 1041字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
「秋の風」三人展【文化圏】
熊本日日新聞 -
熊本地震で被災の熊本城奉行丸西側、石垣の石材回収始まる 25年度から復旧に向けた設計へ
熊本日日新聞 -
(34)体と一体化した「ことば」
熊本日日新聞 -
「熊日広告賞」入賞9点展示 鶴屋百貨店
熊本日日新聞 -
第8回全九州高校総合文化祭囲碁部門熊本県大会【文化圏】
熊本日日新聞 -
松島寿市の漫画の世界in銀座【文化圏】
熊本日日新聞 -
同田貫展 清正御用の刀鍛冶【文化圏】
熊本日日新聞 -
版画や木工、生け花など150点 高森中1963年卒業同級生展 南阿蘇ビジターセンター
熊本日日新聞 -
天草四郎「首を取った」書状の原本を初確認 細川忠利が天草・島原の乱で報告 天草キリシタン館、25年1月まで展示
熊本日日新聞 -
熊本城カレンダー絵、入賞の12点決まる 熊本地震の復興応援コンテスト
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。