歴史的建造物を立体データ化 被災再建、損傷防止に活用

共同通信 2024年7月29日 09:00
 「デジタルツイン」によって再現された永平寺の仏殿(清水建設提供)
 「デジタルツイン」によって再現された永平寺の仏殿(清水建設提供)

 現実世界の環境をネット空間に再現する「デジタルツイン」と呼ばれる技術を使い、歴史的建造物などの立体データを保存する取り組みが進んでいる。図面が現存しない古い寺社や、地中にある遺跡の精密な構造を把握できるのが利点。自然災害で被害を受けた際の再建に生かすほか、工事などでの埋蔵文化財の損傷防止に活用する。

 デジタルツインは、建物などの位置や色を点群データとして計測し作成。3Dスキャナーにより、1秒間に100万点以上の点群データの計測が可能だ。完成したデータはアングルを変えたり、輪切りにして構造を確認できたりする。

 福井県永平寺町にある曹洞宗の大本山「永平寺」とゼネコン大手の清水建設は2023~24年、将来の地震や火災に備える目的で、仏殿など国の重要文化財19棟のデジタルツインを作成。複雑な骨組みや彫刻、床下や屋根裏といった入り組んだ場所も、社寺を知り尽くした宮大工の力を借りて計測した。

 維持・保全を担当する石田純道さんは「データを残すことが、今の私たちにできる歴史の継承だ」と強調する。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧