今の児童を見守る「生きた証し」 和歌山毒物カレー事件から26年

共同通信 2024年7月25日 19:33
 インタビューに答える二村真弘監督
 インタビューに答える二村真弘監督

 和歌山市の夏祭り会場で1998年、4人が死亡した毒物カレー事件は、25日で発生から26年となった。林真須美死刑囚(63)は一貫して関与を否定し、裁判でも動機は解明されなかった。地元では事件を忘れたいとする声も根強いが、市内の小学校では犠牲になった男児をしのんで植えられた木が大きく成長し「生きた証し」として今の児童を見守る存在になった。8月には事件を改めて取材したドキュメンタリー映画が公開される。

 確定審では、カレー鍋への混入に使ったとされる紙コップに付着したヒ素が、林死刑囚の自宅で見つかったものと同一とする鑑定結果が示された。一方で動機は明らかにされず、最高裁は「動機が解明されていないことは、犯人であるとの認定を左右しない」とし、死刑判決が確定。林死刑囚はこれまで3回、再審請求し、うち2件が和歌山地裁と大阪高裁で審理が続いている。

 現場は現在空き地となり、25日も花などは供えられず、ひっそりとしていた。自治会による慰霊行事は10年以上開かれていない。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧