核抑止なしの安全保障議論 広島県がイベント、NPT

共同通信 2024年7月24日 22:29
 核抑止に頼らない安全保障をテーマにしたサイドイベントであいさつする広島県の湯崎英彦知事(左端)=24日、ジュネーブ(共同)
 核抑止に頼らない安全保障をテーマにしたサイドイベントであいさつする広島県の湯崎英彦知事(左端)=24日、ジュネーブ(共同)
 オーストリア政府が主催したイベントで、長崎県知事のメッセージを代読する馬場裕子副知事(右端)。左から2人目は広島県の湯崎英彦知事=24日、ジュネーブ(共同)
 オーストリア政府が主催したイベントで、長崎県知事のメッセージを代読する馬場裕子副知事(右端)。左から2人目は広島県の湯崎英彦知事=24日、ジュネーブ(共同)

 【ジュネーブ共同】2026年核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第2回準備委員会が開かれているスイス・ジュネーブで、広島県などは24日、核抑止に頼らない安全保障をテーマにしたサイドイベントを開いた。世界で緊張が高まる中、核兵器への依存をどう減らすか、各国の専門家と共に議論した。

 広島県の湯崎英彦知事はあいさつで「核を廃絶しても、自然と平和な世界がつくられるわけではない。安全保障上の懸念や課題に対応するシステムが必要だ」と述べた。

 ストックホルム国際平和研究所のティティ・エラスト上級研究員は「核抑止ではなく従来の同盟国による安全保障を模索し、さらに各国間の緊張を軽減する方法を考える必要がある」と話した。

 オーストリア政府が主催し、広島・長崎両県などが共催するイベントも同日開かれ、核なき世界の推進を話し合った。長崎県の馬場裕子副知事が出席し、大石賢吾知事のメッセージを代読。「核兵器を取り巻く国際情勢は大変厳しい。国家間だけの解決が難しく、いまだ核廃絶が見えないからこそ、世界中の幅広い人々を巻き込むことが重要だ」と強調した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧