給湯器転倒、温水使えず 水道復旧後も続く不便、能登地震

共同通信 2024年7月21日 16:51
 能登半島地震で転倒したエコキュートの貯湯タンク=1月、石川県輪島市(住民提供)
 能登半島地震で転倒したエコキュートの貯湯タンク=1月、石川県輪島市(住民提供)

 能登半島地震では、ヒートポンプ式給湯器「エコキュート」や電気温水器の貯湯タンクが倒れる被害が相次ぎ、水道が復旧しても、多くの世帯でお湯が使えない生活を余儀なくされた。構造的に倒れる恐れが高い上、設置時期が古く国の基準を満たさないケースもあるとみられる。国民生活センターは「倒れるリスクを踏まえた上で、まずは設置説明書通りに施工されているか確認を」と呼びかけている。

 石川県輪島市の温泉施設「輪島カブーレ」では、地震から半年が過ぎた7月も、1日約200人が無料の入浴支援を利用する。

 近くの会社員吉浦虎峰さん(26)は、自宅室内に設置していたエコキュートが倒れた。すぐ業者に修理を依頼したが、見積書が届いたのは7月。費用は約100万円で、修理時期のめども立たない。当面は入浴支援を利用する予定だ。「利用時間は限られるし、施設によっても違う。自宅の風呂が使えたら…」とこぼした。

 日本冷凍空調工業会などによると、エコキュートは光熱費を抑えられ、断水時はためた水を緊急用水として使えるメリットがある。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧