海自墜落ヘリの主要部分発見 水深5000m超、無人探査で

共同通信 2024年7月20日 11:49
 海上自衛隊のヘリコプター墜落事故で海底の捜索に使われた無人探査機「ディープ・トウ」(海洋研究開発機構提供)
 海上自衛隊のヘリコプター墜落事故で海底の捜索に使われた無人探査機「ディープ・トウ」(海洋研究開発機構提供)

 伊豆諸島の鳥島東方海域で4月、海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が衝突して墜落し、乗員計8人が死亡した事故で、海洋研究開発機構の無人探査機「ディープ・トウ」による海底捜索の結果、機体の主要部分が見つかっていたことが20日、関係者への取材で分かった。防衛省は引き揚げの可否を検討する。

 ディープ・トウはソナーやカメラを搭載し、船でえい航。水深6千メートルまで調査する能力がある。機体の主要部分は水深約5500メートルの海底に沈んでいるとみて、7月から捜索していた。

 事故は4月20日深夜、対潜水艦戦訓練中に発生。1人が救助されたが死亡を確認し、行方不明の7人も死亡と判断された。海自は6月、2機が所属する徳島県の小松島航空基地と長崎県の大村航空基地でそれぞれ葬送式を行った。

 海自は2機のフライトレコーダー(飛行記録装置)を基に事故調査を進め、今月9日、乗員による見張りが不十分で、互いの距離を誤認した可能性があり、衝突の瞬間まで回避操作が行われていなかったとする結果を公表した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧