英会話授業、海外の講師と一対一で 宇土中・高が県立校初 オンラインで生の発音、文法学ぶ
宇土市の宇土中・高は7月から、フィリピン在住の英語講師が生徒に一対一で英会話を教えるオンライン授業を導入した。熊本県内の県立中・高では初めての試み。2024年度末まで試験的に導入する。 指導はオンライン英会話サービスを提供する「Gla...
残り 241字(全文 361字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
【とぴっく・玉名市】大俵まつり賞品の米寄贈
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】ときわ幼稚園の園児が防火パレード
熊本日日新聞 -
【とぴっく・芦北町】ケーキのデコレーション講習会
熊本日日新聞 -
干し柿400個「湯の街」の雰囲気に 城北高生が手作り、豊前街道沿いにつるす 山鹿市
熊本日日新聞 -
女子生徒2人のスカート内を盗撮 熊本県立高の男性教諭を懲戒免職
熊本日日新聞 -
自然、人、歴史…校区の魅力を調査 西原村・河原小児童 創立150年式典で発表
熊本日日新聞 -
黒砂糖づくり「甘くておいしい」 宇城市・青海小児童 郷土愛を育む体験学習
熊本日日新聞 -
種まき、収穫、出荷、農場拡大… 御船町の農業をゲームで体験 熊本市の専門学校生が開発
熊本日日新聞 -
菊池農高生が育てた有機米、市内の学校給食で提供 七城中で生産過程を説明
熊本日日新聞 -
認知症患者に優しく声かけ 天草市・栖本小児童 通学路で徘徊高齢者見守り訓練
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。