利用者「便利」「もっと停留所を」 熊本市のAIタクシー本格運用 運転手には戸惑いも
熊本市は植木地域と市西南部で、人工知能(AI)を活用した予約制の乗り合いタクシー「チョイソコくまもと」の運行を1日から本格化した。植木地域で6月19~29日にあった試験運行で、利用客の多くは「便利が良い」と評価する一方、運転手は慣れない運行方式に困惑。一部の住民からは、生活圏の山鹿市や玉東町などに停留所を設置するよう望む声も上がる。
6月27日午前9時前、雨が降りしきる植木町岩野の北区役所。玄関に滑り込んだチョイソコの車両から、女性(73)が降りてきた。女性は車を所有するが、「視界の悪い雨の日や夜は車を運転しないようにしている。今日は歯医者の予約を入れていたので、通院できて良かった」と感謝した。
植木地域のチョイソコは、JR植木駅やバス停、病院、商業施設など約300の停留所を最大2台のタクシーで結ぶ。料金は1人1日300円(小学生以下100円)。障害者手帳などを提示すると100円になる。
路線バスのように規定のルートや時刻表はなく、利用客の予約に応じてAIが最適ルートを決める。鉄道や減便が続く路線バスなど〝線〟の公共交通を、多くの停留所を持つ〝面〟のチョイソコで補う狙い。植木地域と市西南部のほか、市東部を中心に小中学生の送迎支援でも運行している。
植木地域では試験運行期間のうち7日間で176件の予約があり、延べ207人が利用した。年代別の予約状況は60歳以上が約8割。降車した停留所は商業施設と病院が各3割、区役所などの官公庁と駅・バス停が各2割だった。市移動円滑推進課は「車両や台数、運行エリアなどが異なるため一概に比較できないが、西南部の実証実験より利用が多い」と分析する。
一方、運行を担う地元タクシー会社の運転手らは初めてのAIタクシーの業務に戸惑う。運転手の一人は「次から次にお客さんを送迎して、小便に行く時間もない」。別の運転手は「2台では足りないように思う」と話す。同課は「効率性と運転手の業務負担のバランスを取り、送迎の間隔を調整したい」としている。
植木地域の北東や西の端に居を構える住民からは、生活圏の山鹿市や玉東町などにも停留所設置を求める声がある。同課が試験運行前に、自治会長らを中心に停留所の希望を聞いたところ、9校区・地区のうち五つが熊本市外への設置を要望したという。
植木町北東部の吉松校区は65歳以上の高齢化率が4割を超える。自治協議会会長の橋本広一さん(68)は「かかりつけの病院が山鹿市にある高齢者も多い。山鹿市内の病院にも行けるようになるといい」。町西部の田原校区自治協議会の谷口憲治会長(76)は「隣の玉東町まで行けるとうれしい。だが、まずは皆で積極的に利用したい」と話す。
同課によると、本年度の植木地域と西南部の本格運行と、植木地域の試験運行の費用は計約2800万円。同課は植木地域のチョイソコについて「運行台数などには限りがある。多くの方に利用してもらうため、今回はエリアを地域内に限定した」と説明。熊本市外への移動は「バスなどの交通機関を乗り継ぐなどしていただきたい」と理解を求めている。(石井颯悟)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【速報】宇城市など震度1
熊本日日新聞 -
出所後、社会に居場所を 元受刑者の青木さん、熊本市で自立準備ホーム運営 更生後押し「人は変われる」
熊本日日新聞 -
【ジュニア記録室】卓球・第38回八代市オープン小学生
熊本日日新聞 -
【ジュニア記録室】柔道・第50回玉名郡市防犯少年
熊本日日新聞 -
熊本県内のおせち商戦、値上げでも活況 「メリハリ消費」反映し予約順調 材料の工夫で価格据え置く店も
熊本日日新聞 -
「フリーランス」新法施行で相談窓口 熊本労働局・労基署が設置 既に複数の相談も…
熊本日日新聞 -
熊本県立校いじめ「重大事態」で初会合 県教委第三者委、今後の方針で意見交換 校種や概要は非公表
熊本日日新聞 -
「異常気象は今が瀬戸際」 三重大大学院の立花教授が講演 熊日情報文化懇話会11月例会
熊本日日新聞 -
水俣市、許可受けず最低賃金未満で雇用 労働基準監督署から是正勧告
熊本日日新聞 -
山下さん(熊本農高3年)のビビンバがグランプリ 野菜をふんだんに使ったレシピ 宇城市「ベジ1コンテスト」
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。