熊本県内全域に食中毒注意報 高温多湿続く

熊本日日新聞 2024年7月1日 12:25
熊本県庁
熊本県庁

 熊本県は1日午前、食中毒の発生が危惧される高温多湿が続く時期に入ったため、県内全域に食中毒注意報を発令した。県健康危機管理課は「例年7月から細菌性の食中毒が増える」と警鐘を鳴らしている。注意報は10月1日に自動的に解除される。

 県は飲食店や給食施設などの業者に、調理する人が小まめな手洗いをし、食材の鮮度保持を徹底するよう要請。家庭には、食品を十分に加熱し、室温で長時間放置した場合は捨てるよう求めている。

 注意報は、6月30日までは「熊本地方で前日の最低気温が25度以上、平均湿度が80%以上、当日の予想最低気温が25度以上」になった場合に発令する。7月1日以降は注意喚起の意味を込めて自動的に発令する。

 この運用は昨年からスタート。昨年は6月29日に発令した。今年は7月1日の自動発令となった。「たまたまだが、先の発令の要件にも合致していた」と県健康危機管理課。

 県内では7月1日までに食中毒が7件(79人)発生し、昨年同時期の3件(42人)を上回っている。(潮崎知博)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
医療・健康