人畜共通感染症「ブルセラ症」、熊本県内で初確認 20代男性、海外で感染か
熊本県は18日、人畜共通感染症のブルセラ症の患者が県内で確認されたと発表した。県内での確認は、記録が残っている2006年以降で初めて。県は海外で細菌に感染した可能性が高いとみている。 宇城保健所管内に住む20代の男性が感染した。7月に...
残り 263字(全文 383字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
医療・健康-
【あの日から 阪神大震災30年】災害医療の無防備、痛感 熊本日赤の井医師 反省基にDMATやトリアージ
熊本日日新聞 -
「ずっと日本で働きたい」…熊本在住のフィリピン出身ジェメリーさん、2回目の「介護福祉士」挑戦へ 外国人材定着へ、周囲も「将来のリーダーに」
熊本日日新聞 -
未知の感染症に備え 人吉市で接触避ける患者移送訓練 保健所、消防など参加
熊本日日新聞 -
熊本県内でインフル「警報」続く 新型コロナ、感染性胃腸炎も増加 救急外来の逼迫予想も
熊本日日新聞 -
健康保険料率、3年連続で引き下げへ 協会けんぽ熊本支部、25年度
熊本日日新聞 -
【こんにちは】バイオリンの音色で明るく
熊本日日新聞 -
「はたちの献血」協力呼びかけ 学生ボランティア 熊本市下通
熊本日日新聞 -
八代市、高額介護サービス費を過払い 計43万円
熊本日日新聞 -
トリアージ、より多くの人を救う
熊本日日新聞 -
熊本のインフル患者、12月最終週は過去最多 前週比1・9倍 大流行示す「警報レベル」続く
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。