「でっかい夢」海賊旗に描く ワンピース題材にキャリア教育、熊本・白旗小で特別授業

熊本日日新聞 2024年6月28日 17:00
自分の夢を表現した海賊旗を描く白旗小の児童=28日、甲佐町
自分の夢を表現した海賊旗を描く白旗小の児童=28日、甲佐町

 人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」を題材に将来を考える特別授業が28日、熊本県甲佐町の白旗小であり、6年生17人が自分の夢などを表現したオリジナルの「海賊旗」を作った。

 授業は、出版元の集英社などがキャリア教育の一環として企画。昨年から47都道府県の小学校で1校ずつ開いている。

 白旗小では、担任教諭がプログラムに基づいて授業を進行。ワンピースの物語を振り返り、登場人物たちが大きな夢を持っており、夢を表した海賊旗を大切にしていることを紹介した。

オリジナルの海賊旗を掲げ、将来の夢などを宣言する白旗小の児童=28日、甲佐町
オリジナルの海賊旗を掲げ、将来の夢などを宣言する白旗小の児童=28日、甲佐町

 児童はグループに分かれ、好きなことやなりたい職業、目標など「夢のかけら」を書き出し、お互いの長所を言い合った。その後、将来の夢に関する道具などを海賊旗に描き、「美容師になりたい」「実現に向けて頑張る」などと宣言した。

 花嫁の顔を覆うベールやブーケでドクロを彩った女子児童は「将来の夢はウエディングプランナー。カラフルにかわいく描けた」と話した。(河北英之)

オリジナルの海賊旗を掲げ、将来の夢などを宣言する白旗小の児童=28日、甲佐町
オリジナルの海賊旗を掲げ、将来の夢などを宣言する白旗小の児童=28日、甲佐町

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の教育・子育て