「希望と目標、日々持って」 ハンマー投げ金メダリスト室伏広治さん 人吉市で講演

熊本日日新聞 2024年5月26日 20:12
参加者に語りかける室伏広治さん=25日、人吉市
参加者に語りかける室伏広治さん=25日、人吉市

 2004年アテネ五輪男子ハンマー投げの金メダリストで、スポーツ庁長官の室伏広治さん(49)が25日、人吉市カルチャーパレスで講演し、地元住民や高校生らを前に「希望と目標を持って日々を過ごしてほしい」と語った。

 室伏さんは、現役時代の世界大会を振り返り「9回メダルを逃したが、5回表彰台に立てた。目先の勝負にこだわらず、失敗から何を得るかが大事」と力説。高校生からの「成績を伸ばすために必要なことは」との質問に「練習以上の力を出そうとしないこと。普段通りが一番」と答えた。

 壇上でハンマー投げを指南する場面もあり、室伏さんがステップを踏んでみせると観客席から「おお~」とどよめきが上がった。投げ方を教わった国府高陸上部3年の椎葉七海さんは「体がでかかった。高校総体に向けて、モチベーションが高まった」と興奮気味だった。

 講演は免田ライオンズクラブ主催。約500人が聞いた。(金村貫太)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース