ロシア軍ハリコフ攻撃16人死亡 ウクライナ東部、60人超負傷

共同通信 2024年5月26日 22:41
 ウクライナ東部ハリコフ市で、ロシア軍の攻撃を受けたショッピングモール=25日、(ロイター=共同)
 ウクライナ東部ハリコフ市で、ロシア軍の攻撃を受けたショッピングモール=25日、(ロイター=共同)

 【キーウ共同】ウクライナ東部ハリコフ市で25日、大型商業施設がロシア軍の攻撃を受け、ハリコフ州知事などによると、26日までに16人の死亡が確認された。40人以上が負傷し、10人以上が行方不明になっている。数時間後に同市中心部の住宅などにも攻撃があり、25人が負傷した。クリメンコ内相は「ロシアは、週末のただ中に民間施設を意図的に攻撃した」と非難した。

 ロシア軍は今月、国境を越えてハリコフ州北部に部隊を投入し、ウクライナ側との戦闘が続いている。国境から約30キロ離れたウクライナ第2の都市、ハリコフ市に対する攻撃も拡大し、民間人の被害が相次いでいる。

 国連でウクライナを担当するブラウン人道調整官は声明で「普通の暮らしを送ろうとしている人々の命が奪われた。断じて許されない。ロシア軍は民間人攻撃を停止しなければならない」と強調した。

 ゼレンスキー大統領によると、大型商業施設には攻撃時、200人以上がいたとみられる。滑空爆弾2発が使われ、大規模な火災が発生して黒煙が上がった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧