G7、世界経済の分断リスク議論 制裁関税巡り、米中対立深く

共同通信 2024年5月24日 19:34
 記念撮影に臨むG7財務相・中央銀行総裁会議の各国代表ら。前列中央は鈴木財務相、右隣は日銀の植田総裁=24日、イタリア北部ストレーザ(共同)
 記念撮影に臨むG7財務相・中央銀行総裁会議の各国代表ら。前列中央は鈴木財務相、右隣は日銀の植田総裁=24日、イタリア北部ストレーザ(共同)

 【ストレーザ共同】日米欧の先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は24日午前(日本時間24日午後)、イタリア北部ストレーザで本格討議が始まった。中国企業の過剰生産を問題視する米国は中国製品への制裁関税を強化する方針で、米中対立が深まっている。会議では世界経済の分断リスクのほか、ウクライナに侵攻するロシアへの制裁や急速に普及する人工知能(AI)の活用方法などを議論する。日本からは鈴木俊一財務相と植田和男日銀総裁が出席している。

 欧米各国は、中国政府から巨額補助金を受けた中国企業が不当に安い製品を大量に輸出し、市場をゆがめていると主張。23日にストレーザ近郊で会見したイエレン米財務長官は過剰生産が「世界中の企業の存続を脅かしている」と語った。

 中国政府は反発。日米欧などから輸入する樹脂製品を対象にダンピング(不当廉売)に関する調査を始めた。

 G7が閉幕後に出す共同声明では、対立激化による国際的なサプライチェーン混乱が経済に与える影響について、どのような認識を示すかが焦点の一つとなる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧