神戸児童殺傷27年、父が手記 加害者の答え、求め続ける

共同通信 2024年5月24日 03:00
 神戸市の連続児童殺傷事件で殺害された土師淳君の父守さんが公表した手記
 神戸市の連続児童殺傷事件で殺害された土師淳君の父守さんが公表した手記

 1997年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件で、小学6年の土師淳君=当時(11)=が殺害されてから24日で27年になるのに合わせ、父守さん(68)が手記を公表した。「次男が何故、加害男性に命を奪われなければいけなかったのかという問いについて、私たちが納得するような解答を求め続けている」と心境をつづった。

 手記の冒頭で「子供への思いは、どれほどの時間が経過しても変わるものではない」と吐露。2017年まで命日の前に届いていた加害男性(41)からの手紙は今年も来ていないといい、「遺族の思いに答える努力をしてほしい」と訴えた。

 「新全国犯罪被害者の会(新あすの会)」の幹事を務める守さんは、兵庫県が犯罪被害者らに見舞金を支給する制度が今年始まったことについて「支援がさらに進展すると思う」と期待。一方、市町によって条例が異なり支援に差があるなど「対応すべき問題はまだ多く残っている」と指摘し、被害に遭った少年への支援は教育も含め全く不十分だとした。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧