奇跡の夜景をPR、青森・むつ市 闇に浮かぶ「光のアゲハチョウ」

共同通信 2024年4月30日 16:02
 「光のアゲハチョウ」とも呼ばれる青森県むつ市の釜臥山から望む夜景(同市提供)
 「光のアゲハチョウ」とも呼ばれる青森県むつ市の釜臥山から望む夜景(同市提供)
 「光のアゲハチョウ」とも呼ばれる青森県むつ市の釜臥山から望む夜景(同市提供)
 「光のアゲハチョウ」とも呼ばれる青森県むつ市の釜臥山から望む夜景(同市提供)

 本州最北の下北半島にある青森県むつ市は、夜景を生かした観光PRに本腰を入れる。市中心部に近い釜臥山(標高878メートル)から市街地を望む夜景は、光り輝くチョウが羽を広げた姿に見え、「光のアゲハチョウ」と呼ばれ評判に。民間団体が選ぶ「世界夜景遺産」に日本で初めて認定される見通しで、「国内外から観光客を呼び込む好機」と意気込んでいる。

 明治時代に海軍の施設が置かれ、港町として発展。海岸線が直角に折れ曲がり、海沿いに市街地が長く延びているため、チョウのようなシルエットが奇跡的に生まれた。

 夜景を観光資源にしようと、山頂近くに展望台と道路を整備。雪のない毎年5~11月ごろに開放している。2022年には、見え具合を予報するため「おそらく世界初」(同市)となる「夜景予報士」を市職員の中から任命、経験に基づく独自の予報を交流サイト(SNS)で発信してきた。

 さらに現在、夜景観光を推進する国内の民間団体が創設した「世界夜景遺産」の認定を申請中で、今夏にも正式決定の見込み。知名度アップが期待されている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧