南太平洋ソロモン諸島で総選挙 親中路線争点、日本も注視
【シドニー共同】南太平洋のソロモン諸島で17日、議会(一院制、定数50)総選挙の投票が実施された。ソガバレ首相が主導した台湾との断交や、安全保障協定締結をはじめとする中国との関係緊密化も争点となった。ソガバレ氏は、東京電力福島第1原発の処理水放出に公然と反対する太平洋島しょ国では数少ない指導者だ。日本政府も選挙を注視する。
開票結果は数日中に発表される。小党や無所属の候補者も多く当選するとみられ、勝敗の見極めは困難。
与党連合DCGAのソガバレ氏に首相候補として挑むのは、野党連合CAREを束ねるウェール氏や、初代首相の息子で野党、統一党を率いるケニロレア氏ら。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
ガザ停戦合意「履行遅れ」 ハマス、住民帰還巡り応酬
共同通信 -
ロシア捜査で旅客機攻撃を確認 アゼル機墜落巡り地元報道
共同通信 -
米上院、国土安全保障長官を承認 ノーム氏、不法移民を強制送還へ
共同通信 -
ヘグセス氏が宣誓、国防長官就任 「圧倒的武力で敵倒す」
共同通信 -
「ウクライナ除外は不可能」 和平協議でゼレンスキー氏
共同通信 -
NYでミャクミャクがPR 大阪万博の知名度向上図る
共同通信 -
ヘグセス氏、米国防長官に就任
共同通信 -
ハマス、女性兵士4人を解放 イスラエルも200人釈放
共同通信 -
メキシコ湾「アメリカ湾」に改称 旧称「マッキンリー」も復活
共同通信 -
パレスチナ人200人釈放とイスラエル当局
共同通信