熊本・玉名工業高 実習設備充実、資格取得の機会も 就職先にはあの企業【くまもと高校図鑑】
本校は61周年を迎え、「工業人たる前に良き人間たれ ~考動力・利他心~」という教育スローガンのもと、勉強や部活動にいそしんでいます。 機械科、電気科、電子科、工業化学科、土木科の五つの学科があり、それぞれ専門的なことを学んでいます。実...
残り 1085字(全文 1205字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
「構え」や「運び」能楽師の気分 湯浦中生が体験 狩野了一さんが出前授業
熊本日日新聞 -
朝鮮半島からの引き揚げ体験語る 山鹿市・大道小で福島さん
熊本日日新聞 -
あさぎり町活性化へ 町と南稜高が連携協定
熊本日日新聞 -
【とぴっく・御船町】熊本法人会が小中学校に本寄贈
熊本日日新聞 -
屋根付き土俵で最後のハッケヨイ 山江村の山田小でわんぱく相撲大会 老朽化で撤去へ
熊本日日新聞 -
荒尾市、男性育休推進へ初の出前講座 事業者へ講師派遣
熊本日日新聞 -
【とぴっく・南阿蘇村】子ども服の「お譲り会」
熊本日日新聞 -
熊本県教育委員会人事(2024年10月14、15日付)
熊本日日新聞 -
くまもと林業大学校 2年制コース新設へ 熊本県、機能拡充の概要示す
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」や内密出産の出自情報開示、18歳目安に検討 「知る権利」検討会が最終会合 12月末までに報告作成へ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。