iPS心筋シート移植の治験へ 阪大、拡張型心筋症の重症化防げ

共同通信 2024年4月3日 05:01
 大阪大病院=大阪府吹田市
 大阪大病院=大阪府吹田市

 健康な人のiPS細胞から作った心筋細胞シートを、重い心臓病である拡張型心筋症の患者に移植する治験を、大阪大の宮川繁教授らのチームが始めることが3日、分かった。2025年度末までに順次、現状では改善が見込めない成人患者4人に大阪大や国立循環器病研究センターで移植する。重症化を防ぐことが狙い。

 同様のシートを使った治験は虚血性心筋症で既に行われており、患者の多い拡張型に応用する。

 拡張型心筋症は心臓の筋肉が薄くなって収縮力が低下する病気。息切れしたり、疲れやすくなったりする。薬物などで治療するが、重症になると補助人工心臓を装着し、心臓移植を待つことになる。厚生労働省の推計では国内の患者数は約3万3千人で、虚血性心筋症は約4千人とされる。

 治験ではiPS細胞から心筋細胞を作製。直径約3・5センチ、厚さ約0・1ミリの円形のシート状にし、心臓表面に5枚貼る。シートから分泌される成分により新しい血管の形成が促され、心筋の栄養状態が改善。心機能回復が見込めるという。日常生活に支障がなくなることを目指す。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧