警察官の寄り添い「救われた」 熊本市女児殺害から13年 娘亡くした清水さん 【くまもと発司法の現在地 変わる被害者支援①】

「娘を守れなかった。家族で命を絶つことも考えたが、警察官に寄り添ってもらい救われた」。2011年に熊本市で清水心[ここ]ちゃん=当時(3)=が殺害された事件から13年。父親の清水誠一郎さん(53)=同市北区=は、犯罪被害者遺族として各地で講演するたびに「あの時の支えがあって今がある」と語る。
11年3月3日夜。心ちゃんは家族と一緒に行ったスーパーで行方が分からなくなった。翌日、近くの水路で遺体が見つかった。
その日の夕方、心ちゃんが安置された警察署へ行く清水さんを、熊本県警犯罪被害者支援室の男性警察官が迎えに来た。「娘を失ったショックと無念さでいっぱいだった」と清水さん。記憶はおぼろげだが、捜査に協力を求める警察官の丁寧な口調が耳に残っている。
その後ほとんど家から出なくなった清水さんにとって、支援室の警察官は家族以外で言葉を交わす数少ない存在となった。捜査に関する話、マスコミ対応や子どもたちの精神面のケアについて相談。親戚宅に身を寄せた子どもに着替えを届けてもらうこともあった。
事件から1カ月たったある日。清水さんは担当の男性警察官に電話をかけた。ネットで誹謗[ひぼう]中傷を浴び、心ちゃんを失った責任が自分にあると考えていた頃。「全てを終わらせてしまいたい」と遺言のつもりで告げた。しかし、話を聞いてもらううちに気持ちが落ち着き、思いとどまることができた。「警察官の存在がなければ、自分は今ここにいなかったかもしれない」
残り 720字(全文 1350字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
外国人留学生を支援、日本企業に紹介も 「TSMC進出で熊本に可能性」 行知学園(東京)の楊舸社長が視察で来熊
熊本日日新聞 -
ゆうちょ銀、熊本県と全45市町村に値上げ要請 公共料金の収納手数料 「事務コスト対応」数十倍の提示も
熊本日日新聞 -
【TSMCインパクト第2部「栄光再び 九州と半導体」②】各県に拠点分散の「九州方式」を サイエンスパークで訪台団一致
熊本日日新聞 -
【速報】宇城市で震度2
熊本日日新聞 -
【とぴっく・玉名市】ひな人形展
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】スポーツイベントで交流
熊本日日新聞 -
熊本市電「5014号車」ラストラン 沿線で多くのファン惜しむ 人気投票1位車両
熊本日日新聞 -
<バスケB2第23節・熊本63─67福島>ヴォルターズ、最下位相手にミス続出 守備も悪循環
熊本日日新聞 -
熊本ヴォルターズ、痛恨の逆転負け 福島に63-67 バスケB2
熊本日日新聞 -
J2札幌に勝利のエール 大津小児童が横断幕贈る
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。