地元に熱意ある人の働き口を 水俣市で飲食店経営 伊藤友弥さん(29)【2024熊本知事選 若手記者企画「熊本暮らし 先輩に聞いてみた」⑤】

熊本日日新聞 2024年3月21日 22:00
ハンバーガーなどを販売する「おるがんと商店」を経営している伊藤友弥さん=13日、水俣市
ハンバーガーなどを販売する「おるがんと商店」を経営している伊藤友弥さん=13日、水俣市

 水俣市で最も若者が集う店といえば、ファストフード店「おるがんと商店」かもしれない。

 代表の伊藤友弥さん(29)=同市=が、地元の同級生らとともに、クラウドファンディングなどで資金を集めて2020年8月にオープンした。伊藤さんは、水俣高卒業後、琉球大に進学。在学中の2年間、カナダやアメリカに渡り、音楽の世界にどっぷり漬かったという。

 県外や海外で生活した伊藤さんが地元に戻り、起業したのはなぜか。記者は気になっていた。

 初恋通り商店街の最も南に位置する「おるがんと商店」。天然酵母のパンを使ったハンバーガーやサンドイッチが売り。そのルーツは、伊藤さんがカナダで勤めていた飲食店にある。オーナーの影響で天然酵母に関心を持ち、琉球大に復学した後もパン工房で働き知識を深めた。店のメニューや内装は、伊藤さんの経験と世界観が色濃く反映されている。

 店内で目につくのが「茂道」「湯出」「湯の児」など市内の地名を冠したオリジナルブレンドのコーヒー豆。包装には、それぞれの地域の風景を描いた温かみある絵をあしらう。地元の農家や漁師らの協力を得た期間限定メニューも2カ月おきに登場。「地元に支えられている店だからこそ、いろんな方と協力して輪を広げたい」と話す。

 これほど地元思いになったのは、地元を離れた経験があるから。「海外や沖縄では、生まれ育った街への誇りとリスペクトを持つ人が多かった。私はというと小中高校時代、水俣の地で育ててもらったのに、『水俣病』という負のイメージと差別の怖さから、出身地を言いたくなかった」

  子どもの頃に、県外では出身地を隠したかった、という水俣出身者は多い。伊藤さんは、事業を立ち上げることを通して、地元への「誇り」を取り戻そうとしているのかもしれない。

 3年半前、伊藤さんが起業する目的の一つに掲げたのが「若者の働き口を増やすこと」だ。「家族経営が多い地方で、新たな選択肢を示したかった」。昨年7月には鹿児島県出水市に2店舗目となる「おるがんと氷店」を開店した。現在の従業員はフルタイム5人とアルバイト10人。従業員の関心や意欲を高めるためのサポートは惜しまない。「若い人なら、外に羽ばたいて新しいことに挑戦してみたい人も多いはず」

 一方、地方ならではの強い結び付きが、窮屈さにつながる心配もある。「コミュニティーができあがっているがゆえに、暗黙の了解が存在し、話しづらい空気がある」と指摘する。「出るくいは打たれるような地域では魅力を感じられない。熱意や能力を持っている人が、伸び伸びと働ける環境が必要」と話す。

  高校や大学進学を機に地元を離れる若者は多い。その先でさまざまな価値観に触れ、学びを得た若者が「戻ろう」と思える熊本になっているだろうか。

 国立社会保障・人口問題研究所が昨年末、公表した2050年の将来推計人口によると、熊本県全体の人口は135万5329人。20年の173万8301人から2割減を見込む。水俣市はほぼ半減し、1万2700人となる見通しだ。

 水俣市議会に加え、さまざまな自治体の議会や、国会での議論をインターネットで見るという伊藤さんだが、政治や行政への要望は特にないという。「議会で質問しない議員もいる。お金だけもらって仕事しないのはおかしいし、そんな状態が続いているようでは議会や政治に期待はできない」。知事選では「候補者を支援する政党を含め、信頼できるかどうかで投票先を決める」という。

 伊藤さんの当面の目標は、店の経営をより安定させるために3店舗目を開くこと。「収益を上げて、従業員の社会保障や福利厚生、休みをしっかり確保できる態勢を整えたい」。本年度も確定申告を終えたばかり。「私は目の前の従業員のこと、店をどうするかを考えることに集中しないと。政治に対して、ああしろ、こうしろとあまり考えないようにしている」

 願うのは、優秀な人材が海外に流れることがない未来。「熱意や能力がある人が、日本、そして熊本に残りたいと思える社会であってほしい」と思う。

2024年熊本知事選特設ページ

残り 288字(全文 1998字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
選挙熊本