食中毒発生、2年連続増 23年、コロナ禍前の水準に

共同通信 2024年3月11日 05:30
 魚から取り出したアニサキスの幼虫(国立感染症研究所提供)
 魚から取り出したアニサキスの幼虫(国立感染症研究所提供)

 2023年の食中毒発生件数は前年比59件増の1021件となり、2年連続で増えたことが分かった。厚生労働省が11日までに明らかにした。飲食店での増加が目立ち、新型コロナウイルス感染対策が緩和されたことなどが要因とみられる。患者数は4947人増の1万1803人で、死者は4人だった。

 厚労省担当者は「コロナ禍前の水準に戻りつつある。小まめな手洗いなどを徹底してほしい」と呼びかけている。

 原因食品は魚介類・加工品が320件で最多。野菜類・加工品が44件、肉類・加工品が34件、コロッケやギョーザなど複数原料で作った複合調理食品が27件と続いた。

 原因物質では、寄生虫のアニサキスが約4割の432件。春と秋には山菜やキノコなどによる植物性自然毒が増加し、高齢者の患者が多かった。厚労省は、食用と判断できない植物は口にせず、安全なキノコに似た毒キノコには気を付けるよう求めている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧