精神訪問看護で不正や過剰請求 一部事業者、報酬目的
精神障害者や知的障害者を対象にした訪問看護を巡り、一部の事業者が診療報酬の不正、過剰とみられる請求を日常的に行っていることが28日までに、複数の医師や看護師らへの取材で分かった。早朝や夜間に訪問したように装ったり、症状に関係なく一律で週3回訪問したりするといった手法。医療法人以外の株式会社などの参入で精神科の訪問看護事業者は近年急増、利用者は全国で20万人を超える。厚生労働省は6月の診療報酬改定で適正化を図る考えだ。
背景には、精神疾患を持つ人が増えているほか、「入院から地域生活へ」という国の政策の流れがある。自宅やグループホーム(GH)で暮らす精神、知的障害者が増え、訪問看護のニーズの高まりに一部の事業者が乗じている形だ。診療報酬は国民の保険料や税金で賄われており、不正が広がれば国民負担が必要以上に増えることになる。
食材費の過大徴収が明らかになった障害者向けGH大手運営会社「恵」は、訪問看護ステーションも経営。GH入居者に週3回の訪問看護をほぼ一律に契約させるといった手法が行われていたという。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
住宅に侵入、鉢合わせで体当たり 茨城、何も取らずに4人が逃走
共同通信 -
茨城の住宅に4人侵入、鉢合わせで体当たり
共同通信 -
神戸の住宅に男女3人の遺体 頭から血、県警が捜査
共同通信 -
住宅に男女3人の遺体、兵庫県警が捜査
共同通信 -
母の口テープでふさいだ疑い 搬送後に死亡、56歳女逮捕
共同通信 -
母の口テープでふさいだ疑い、6時間放置か
共同通信 -
避難所情報共有のID利用せず 46都道府県、防災システム
共同通信 -
「ゴンドラで刺激臭」通報、神戸 乗客6人が体調不良訴え
共同通信 -
特養入居者が全身やけどで死亡 千葉、施設「浴槽の湯が高温」
共同通信 -
「ゴンドラで刺激臭」、6人体調不良訴え
共同通信