晴れ着姿の20歳、弓の腕前競う 京都・三十三間堂、通し矢

共同通信 2024年1月14日 10:49
 「通し矢」に由来する大的全国大会で、矢を放つ20歳の女性たち=14日午前、京都市東山区の三十三間堂
 「通し矢」に由来する大的全国大会で、矢を放つ20歳の女性たち=14日午前、京都市東山区の三十三間堂

 京都市東山区の三十三間堂で14日、弓道の伝統競技「通し矢」に由来し、晴れ着姿の20歳の男女が弓の腕前を競う新春恒例の大的全国大会が開かれた。かじかむ寒さの中、全国から集まった約1700人が60メートル先の的を狙って次々と矢を放ち、快音を響かせた。

 参加した京都府木津川市の大学2年野田玲那さん(20)は「(大会は)憧れの場だった。寒かったが、振り袖を着て晴れやかな気持ちになった」と笑顔で話した。

 京都府弓道連盟によると、通し矢は鎌倉時代に始まり、江戸時代が最盛期。武士が本堂の長さ約120メートルの軒下で一昼夜かけて射通した矢の数を競ったとされる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧