ライドシェア、来年4月部分解禁 政府、タクシー不足に対応

共同通信 2023年12月20日 17:40
 デジタル行財政改革会議であいさつする岸田首相(中央)=20日午後、首相官邸
 デジタル行財政改革会議であいさつする岸田首相(中央)=20日午後、首相官邸

 政府は20日、タクシー会社の管理下で自家用車を使い一般ドライバーが有料で客を送迎する「日本版」ライドシェアの来年4月からの部分解禁を決めた。観光地や都市部も含め、タクシーが不足する地域や時期、時間帯に限って認める。タクシー会社以外も可能とする全面解禁は議論を続け、来年6月までに方針を決める。デジタル行財政改革の中間取りまとめとして、無駄が指摘される国の基金見直しや、教育・介護分野のデジタル化と併せて示した。

 タクシー不足の地域や時間帯などは、配車アプリや無線配車のデータを活用して特定する。利用者は配車アプリを通じて依頼する。

 安全性担保のためタクシー会社が車両整備や運送の責任を負う。参入は国土交通省の許可制にする。ドライバーとは雇用契約だけでなく、自由度の高い契約形態も検討。年度内に詳細を詰める。

 一方でタクシー運転手確保策として2024年度以降の早期に2種免許の教習期間を大幅短縮する。試験を20言語に多言語化し、外国人材の活用も進める。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧