「SNSこちら編集局」の記事が3年半で500本超す 読者の声を基に取材 コロナや学校の「なぜ」にフォーカス 社会動かした記事も
公式LINEに寄せられる読者からの声を基にした熊本日日新聞の双方型報道「SNSこちら編集局(S編)」の記事が、2020年4月の開始から3年半で500本を超えた。暮らしの中での読者のちょっとした疑問がバス停の改善や道路標示の変更を促すなど、社会を動かした記事もあった。
スタート当初は新型コロナウイルスが流行し始めた時期と重なり、感染経路やクラスター(感染者集団)、医療体制や教育現場の対応などを取り上げた記事が並んだ。身近な空き地などで見かける違法ケシの話題や、「タイツはいいが、レギンスはダメ」(21年2月)「ポニーテールはおしゃれだからバツ」(21年7月)といった学校現場での「なぜ」に迫った記事は特に反響が大きかった。
熊本市内の狭くて危ないバス停を取り上げたところ(22年5月)、市とバス会社がバス停をリニューアルしたり、「右折した先に道がない右折レーン」(22年10月)の謎に迫った記事が掲載されると、国土交通省が道路標示を「Uターン専用」に変更したりしたケースもあった。
22年からは西日本新聞(福岡市)や南日本新聞(鹿児島市)など他の地方紙との連携も始まり、読者の声を基にした合同企画を重ねている。
過去のS編記事はこちらから
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
インフル患者減も警報レベル続く 熊本県感染症情報
熊本日日新聞 -
「供給網参入、人材育成へ支援を」 木村熊本知事と県内企業、武藤経産相に要望 車座会談
熊本日日新聞 -
タッチ決済導入、2月下旬に前倒し検討 熊本県内バス5社 一部路線は2月1日から
熊本日日新聞 -
大学3年も教員採用試験の受験可に 熊本市教委、今夏から 人材確保へ囲い込み
熊本日日新聞 -
九州・熊本の企業もCM差し替え フジテレビの対応を問題視 中居さんの女性トラブル
熊本日日新聞 -
「日本でのさらなる投資、検討を」 武藤経産相がTSMC副社長に要望 熊本工場を訪問
熊本日日新聞 -
肥薩線の駅数や位置「被災前と変更も」 JR九州社長 年度内の最終合意に盛り込む考え
熊本日日新聞 -
菊池市長選 新人の宮氏が出馬表明 出馬予定者は3人目 4月13日投開票
熊本日日新聞 -
中居さん引退「気持ちの整理つかない」 県内ファン、驚きと困惑
熊本日日新聞 -
宇城市長選、立候補予定4新人が公開討論 子育て・経済活性化語る 2月2日告示
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。