法隆寺の焼損壁画、11月に公開 CF支援者に、1949年に火災

共同通信 2023年10月14日 16:49
 法隆寺の金堂壁画=2021年11月、奈良県斑鳩町
 法隆寺の金堂壁画=2021年11月、奈良県斑鳩町

 世界遺産・法隆寺(奈良県斑鳩町)は、1949年の火災で焼損した金堂壁画(国重要文化財)の保存活用に向けた資金をクラウドファンディング(CF)で募っている。壁画は原則非公開だが支援者には11月に限定公開する。1口1万円で目標額は880万円。

 金堂壁画は法隆寺金堂の壁に菩薩や浄土を描いた7世紀末~8世紀初頭の仏教画で、日本の古代仏教壁画の最高峰とされる。49年1月に火災で焼損し、翌50年に文化財保護法が制定されるきっかけとなった。

 現在は境内の収蔵庫で保管されている。法隆寺などは専門家らによる委員会をつくり、一般公開する方法を検討しており、今年5月には収蔵庫の改修が必要だとする提言が寺に提出された。

 限定公開では一般公開に向けた調査として、庫内に人が入った際の環境変化なども測定する。

 支援はCFサイト「READYFOR」で募集し、11月30日まで受け付けている。壁画の公開日は11月3~7日と9~14日で、各日定員は先着80人。CF支援者への限定公開は2021年から実施している。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧