漱石の手紙読み解く 10月から熊本市で連続講座
NPO法人くまもと漱石文化振興会(理事長・小野友道熊本大名誉教授)は10月から来年3月にかけ、夏目漱石の手紙を読み解く連続講座「漱石九日読書会」(全6回)を、熊本市中央区の市立図書館などで開く。 講座は、漱石が友人で俳人の正岡子規や妻...
残り 398字(全文 518字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の文化・芸能-
天草市深海町の自慢、新曲音頭に乗せて ビジュアル系歌手の花見桜こうきさん制作 父の古里、自然や人柄を歌う
熊本日日新聞 -
彫刻、絵画、工芸など力作315点 熊本県立美術館で「県美展」開幕
熊本日日新聞 -
外国人との共生「対話を大切に」 留学生支援の玉城ちはるさん講演 菊陽町の人権フェスタ
熊本日日新聞 -
〝史上最強の柔道家〟木村政彦氏の記念館開業 出身地の熊本市南区に 地元有志がCFで資金調達
熊本日日新聞 -
相撲の始まりを考察 熊本の行司・吉田司家も紹介 長野市の元教員が著書
熊本日日新聞 -
蟬しぐれ暑いと言えば暑くなる八月九日長崎の雲(長洲町)西林 信幸【小島ゆかり選】
熊本日日新聞 -
句座楽し郭公が啼き牛が鳴き(阿蘇市)八木ケサエ【高野ムツオ選】
熊本日日新聞 -
夏休み子供叱ってテレワーク(山ノ神)平川 洋士【木本朱夏選】
熊本日日新聞 -
台風接近 臨時下校ではしゃぐ傘(相良村)西 猛志【鳴神景勝選】
熊本日日新聞 -
虹(第51号)【郷土雑誌】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。