ゾコーバ、高リスク患者にも効果 塩野義のコロナ薬、対象拡大も

共同通信 2023年9月19日 11:34
 塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」(同社提供)
 塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」(同社提供)

 塩野義製薬は19日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬ゾコーバについて、高齢や基礎疾患といった重症化リスクの高い患者に対する治療効果を確認したと発表した。現在はリスクがない患者への処方が中心で、重症化リスクを抑えるデータは示されていなかった。今後、ゾコーバの使用対象となる患者層が広がる可能性がある。

 大阪府内の病院に入院中の新型コロナ患者21人を対象に臨床試験を実施した。高リスクの場合に使用される米ギリアドの点滴薬レムデシビルを3日以上投与しても、ウイルス量が十分に減らなかった人を対象とした。平均78歳で、多くの患者にがんや腎臓の疾患などがあった。

 患者21人にゾコーバを投与すると、うち14人のウイルス量が基準値を下回った。全員の症状が改善し、重症化したり死亡したりする患者はいなかった。ゾコーバが高リスク患者向け治療薬の新たな選択肢として期待されそうだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧