台風6号、31日に沖縄・奄美へ 暴風と高波、厳重に警戒

共同通信 2023年7月30日 19:44
 台風6号の予想進路(30日18時現在)
 台風6号の予想進路(30日18時現在)

 大型の台風6号は30日、フィリピンの東の海上から日本の南へ北寄りに進んだ。今後北西に進路を変え、沖縄県や鹿児島県の奄美地方に31日から8月1日にかけて、かなり接近する。気象庁は暴風や高波に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。

 沖縄県内を発着する空の便は31日以降、欠航が続出。台風本体や周辺の発達した雨雲の影響で大雨の恐れもあり、土砂災害や浸水、河川の増水や氾濫に注意が必要だ。海上はうねりを伴う高波となる見通しで、猛烈なしけが見込まれる。

 30日午後6時現在、日本の南を時速約20キロで北へ進んだ。中心気圧は980ヘクトパスカルで中心付近の最大風速30m、最大瞬間風速40m。中心から半径130キロ以内が風速25m以上の暴風域となっている。

 気象庁によると、31日の予想最大風速(最大瞬間風速)は沖縄25m(35m)、奄美23m(35m)、8月1日は沖縄30~40m(40~60m)、奄美25~29m(35~45m)。

 波の高さは、31日が沖縄と奄美いずれも10m、8月1日は11m。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧