教員免許持っているが…「ペーパーティチャー」を教壇に 熊本市教育委員会が初の講習会 人材掘り起こし狙う【いま、学校は】
熊本市教育委員会は、教員免許を持ちながら教壇に立っていない「ペーパーティチャー」を対象にした講習会を初めて開いた。小学校の授業の見学や学習用端末の体験をした参加者からは「子どもたちの生き生きとした表情を見て、教壇に立ちたい思いが強くなった」と前向きな感想が上がった一方、「学習用端末を使いこなせるか心配」と教育現場の環境の変化に戸惑う声も聞かれた。
教職経験のない人や育児などで現場を離れた元教員など学校で働くことに関心がある人を掘り起こし、深刻な教員不足を解消する目的。正規採用は採用試験に合格する必要があるが、臨時採用講師(臨採)や非常勤講師は年度途中でも勤務可能で、早ければ2学期から教壇に立ってもらう狙いがある。
講習会は18日、熊本市中央区の城東小と市教育センターであり、20~50代の23人が参加。4年生の国語や5年生の英語の授業などを見学し、情報通信技術(ICT)を活用した授業の進め方や児童に対する担任の問いかけ方などを学んだ。
学校現場ではICTを活用した授業が一般的になり、2020年度に全面実施された小学校の新学習指導要領では英語の教科化とプログラミングの必修化が盛り込まれた。教職経験のない自営業の男性は「大学時代の数十年前と比べて授業風景が全く違うことは新鮮だったが、ICTを使いこなすには時間がかかりそう」と苦笑いした。
教育センターでは実際に学習用端末の操作を体験。身近なものを写真に撮って画面上で加工したり、文章作成機能で講習会の感想を先生役の市教委職員に送信したりした。参加者は「送信ボタンはどこですか」などと四苦八苦しながら、作業を進めた。
残り 525字(全文 1224字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
教員採用試験、大学3年も受験可に 熊本市教委、今夏から 人材確保へ囲い込み
熊本日日新聞 -
県立中3校で210人合格 入試結果を小学校長に通知
熊本日日新聞 -
「木組み」工法のベンチ寄贈 熊本県内の小中学校6校に 阿蘇中央高生が製作
熊本日日新聞 -
食品廃棄物使った飼料の実践例紹介 熊本県内の農業高校が研修会 熊本市南区の熊本農高
熊本日日新聞 -
子どもたち、マジシャンなりきり 天草ショーゴさんがマジック教室 天草市
熊本日日新聞 -
【とぴっく・玉名市】大学生が市公有地の利活用策を提案
熊本日日新聞 -
【とぴっく・水俣市】愛林館の炭焼き教室
熊本日日新聞 -
【とぴっく・玉名市】水墨画の制作過程を鑑賞
熊本日日新聞 -
仕事、結婚、子育て…将来の人生は 合志市が中学生に「ライフデザインセミナー」
熊本日日新聞 -
半導体の仕事学び、進路選択の参考に 八代工高生
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。