「ホロンバイル事件」で敵列車を脱線 部下を先に後退させ自身は犠牲に 熊本の地元2紙が伝えた「武人の鏡」荒木大尉 満州事変の軍神化へ報道も過熱

熊本日日新聞 2023年6月15日 08:18
1932年12月25日の九州新聞1面。荒木克業大尉を「武人の龜鑑(きかん)」などと大きく取り上げている
1932年12月25日の九州新聞1面。荒木克業大尉を「武人の龜鑑(きかん)」などと大きく取り上げている
荒木克業大尉(九州日日新聞より)
荒木克業大尉(九州日日新聞より)

 熊本市出身の陸軍工兵大尉・荒木克業[かつなり](1907~1932年)は、25歳の若さで戦場に散り、満州事変における「軍神」にされた。荒木の業績や人となりを熊本日日新聞の前身の「九州新聞」と「九州日日新聞」の記事からたどった。

 荒木は1907年10月20日、熊本県飽託郡内田村[ほうたくぐんうちだむら](現・熊本市南区)に生まれた。6人きょうだい(末っ子の次女・菊子は荒木の死後に生まれたため、生前は5人きょうだい)の次男。尋常小学校3年の時、生家2階の白壁に「日本一克業」と落書きするように、幼い頃から「負けじ魂」を持った少年だったとされる。この落書きは今も生家に残っている。

荒木大尉が少年時代、「日本一克業」と白壁に落書きした2階の部屋を指す義弟の林田忠昭さん=14日、熊本市南区
荒木大尉が少年時代、「日本一克業」と白壁に落書きした2階の部屋を指す義弟の林田忠昭さん=14日、熊本市南区

 母のスエは荒木の尋常小時代の成績について「唱歌が下手で算術が得意だった」と回顧している。九州新聞は、荒木少年が「歌か話か分からないほど唱歌下手」だったが、論理的で沈着だったと家族の証言を基に伝えている。

 荒木は尋常小5年まで内田村で過ごした後、親戚を頼って大阪に引っ越した。大阪の旧制中学に1年在籍した後、熊本陸軍幼年学校に入校。その後、陸軍士官学校へと進み、士官学校を出た後は、千葉の部隊に所属しながら陸軍砲工学校(東京)に入った。1929年4月に少尉に、1932年1月に中尉に昇進している。

 荒木の満州での活躍ぶりは戦死後、当時の地元2紙が競うように報じている。

残り 2295字(全文 2877字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース