坂本前第8師団長「気配りされる立派な方」 陸自ヘリ事故前日に面会、元防大教授が無念語る

沖縄県宮古島付近で起きた陸上自衛隊第8師団(司令部・熊本市北区)所属のヘリコプター事故で死亡した5人のうち、21日に新たに身元が判明した1人は坂本雄一前師団長(55)だった。事故前日に坂本氏と会った元防衛大学校教授の中垣秀夫さん(77)=熊本市中央区=は「とても優秀な上、細やかな気配りをされる立派な方だった。惜しい方を亡くした」と無念の思いを語った。
中垣さんは、坂本氏が着任した3月30日にも面会。坂本氏は終始、紳士的な振る舞いで、互いの赴任地の思い出話などに花を咲かせたという。
残り 790字(全文 1036字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊本城園路 22日から通行可 空洞調査で安全と判断 熊本市
熊本日日新聞 -
南稜高の2人が学校華道インターネット花展入賞
熊本日日新聞 -
個性あふれる妖怪、忍者 合志マンガミュージアムで小学生イラスト作品展 県内クリエーターの色紙も展示
熊本日日新聞 -
半導体企業トップ「地域の特長生かした拠点を」 サイエンスパーク整備で認識一致 JASM社長ら
熊本日日新聞 -
半導体人材育成へ 産官学金が新協議会 木村知事「オール熊本で」
熊本日日新聞 -
表彰状に入賞作品を転写 山鹿法人会の絵はがきコンクール
熊本日日新聞 -
車両火災の原因学んで備え 大津町 整備組合が勉強会
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、今季初勝利を 23日にホーム開幕戦 札幌と対戦
熊本日日新聞 -
阿蘇地域の野焼きで通行止め 23日と3月2日
熊本日日新聞 -
「委員と検査手法、再検討を」 水俣病全国連が環境相に意見書
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。