【肥後新陰流】一つ一つの太刀に風格漂う

熊本日日新聞 | 2019年3月8日 00:00

image

 新陰流といえば、戦国時代の武将・上泉信綱が創案した剣術の流派で、門下には柳生新陰流の柳生宗厳(石州斎)、宝蔵院流槍術の宝蔵院胤栄、タイ捨流の丸目蔵人佐ら後世に名を知られる使い手が名を連ねる。現在活動休止中だが、熊本にも「肥後新陰流」の名で...

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り 1706字(全文 1826字)

熊本のニュース記事一覧

ランキング

お出かけ情報