連載・企画

くまもと漫遊 白木印刷の記録から
熊日は、熊本市中央区九品寺にあった印刷会社・白木メディア(旧白木印刷)から、写真約4万枚の寄贈を受けました。熊本県内各地の観光名所や四季折々の風景を中心に、昭和から平成にかけて撮影された貴重な記録です。
目次
-
光跡が彩る辛島交差点
2022年3月25日
-
「庶民の台所」子飼商店街
2022年3月19日
-
上天草の湯島に沈む夕日
2022年3月6日
-
長野岩戸神楽伝統の舞
2022年2月28日
-
荒瀬ダムの魚道
2022年2月27日
-
硫黄臭漂う「すずめ地獄」
2022年2月24日
-
小天バイパスのループ橋
2022年2月22日
-
草原広がる吉無田高原
2022年2月16日
-
人吉城跡の雪景色
2022年2月10日
-
中国から飛来? 小岱山「唐渡岩」
2022年2月5日
-
梅の木轟公園 厳冬期も魅力的
2022年1月31日
-
荒尾の賀庭寺 古塔200基
2022年1月27日
-
円形分水 矢部の用水振り分け
2022年1月25日
-
熊本交通センター一帯
2022年1月24日
-
高さ20メートル「荒尾大師」
2022年1月20日
-
熊本地震前のジェーンズ邸
2022年1月18日
-
南関町 伝統の放水合戦
2022年1月17日
-
欧風な「フレスタ」
2022年1月14日
-
海が見える荒尾競馬場
2022年1月12日
-
鬼ずくめの「鬼の城公園」
2022年1月6日