外国人に「やさしい日本語」を 国際交流振興事業団、行政職員ら向け講座 「納付します」は「払います」に
熊本市の市国際交流振興事業団が、外国人に分かりやすい「やさしい日本語」の普及に力を入れている。2022年度は、行政職員や日本語ボランティア向けに計10回の講座を開いた。企業や地域団体にも普及させたい考えだ。 3月上旬、中央区大江の公民...
残り 1168字(全文 1288字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
住みたい田舎ランキング、熊本県から唯一トップ10入りした村は?「移住者増の人気地」でランクイン
熊本日日新聞 -
【速報】荒尾市長選告示 現職の浅田氏が届け出
熊本日日新聞 -
「雪の花 -ともに在りて-」 天然痘との戦い 実直に描く【熊本シネマレビュー】
熊本日日新聞 -
熊日フォト・サークル2024年、年間最優秀賞に選ばれた岡田孝一さん【人】
熊本日日新聞 -
熊日フォト・サークル年間賞 最優秀賞に岡田さん(熊本市)の「祭りの日」
熊本日日新聞 -
和牛にイチゴ、かんきつ…熊本の農畜産物、「貨客混載」で輸出拡大へ 熊本空港の国際線増、検疫体制整う
熊本日日新聞 -
「ずっと日本で働きたい」…熊本在住のフィリピン出身ジェメリーさん、2回目の「介護福祉士」挑戦へ 外国人材定着へ、周囲も「将来のリーダーに」
熊本日日新聞 -
大学入学共通テスト始まる 熊本県内は6145人が志願 19日まで
熊本日日新聞 -
県高校新人バスケ・決勝リーグ 男子・熊本工などが2勝
熊本日日新聞 -
県高校サッカー大会 女子、ルーテルと慶誠が準決勝へ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。