広がる「UDeスポーツ」 熊本県内外50施設導入 だるま落とし、綱引き…ボタンだけで操作、誰でも楽しく
熊本日日新聞 | 2023年3月18日 08:00


年齢差や障害の有無に関係なく対戦を楽しめるよう工夫されたゲーム競技「UD(ユニバーサルデザイン)eスポーツ」を導入する動きが、高齢者や障害者の施設などに広がっている。ゲームの開発や普及に取り組むのは合志市の「UDe─スポーツ協会」。設立から1年足らずで県内外の約50施設が取り入れた。
協会が提案するUDeスポーツは、赤、青、黄、緑に色分けした四つのボタンを押すだけでプレーできるのが特徴。綱引きや玉入れ、徒競走、だるま落としなどルールが簡単で、45秒~1分で勝負が決まる。オンライン対戦も可能だ。
協会は2022年5月、eスポーツで障害者らの社会参加を支援する「ハッピーブレイン」(合志市)などが立ち上げた。新型コロナウイルス禍で施設の面会や外出が制限され、eスポーツのニーズが高まったことが背景にあった。
機材は施設側が用意し、初期費用と月額利用料を協会に支払う仕組み。導入した施設では「集中して遊べ、周りも盛り上がる」と好評。協会によると、UDeスポーツに親しむ県内の70代以上の40人のうち7割で注意力の改善がみられたという。
介護予防に加え世代や距離を超えた交流につながるとして、自治体からの問い合わせも増えている。
協会の代表理事で、ハッピーブレイン代表取締役の池田竜太さん(39)は「1千施設への導入が目標。誰もが『ごちゃまぜ』になって笑顔になれる世界を目指す」と話している。(中原功一朗)
熊本のニュース記事一覧
-
<速報>ヴォルターズ黒星 A千葉に83ー94
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 16:55
-
〈速報〉熊本県の新型コロナ75人
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 14:39
-
弓道が高校生に人気の「的」 アニメ「ツルネ」影響、はかま姿憧れ 部員増も道場狭く、練習に苦心【ほっとライン】
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 13:00
-
連敗脱出へ「球際負けない」 ロアッソ2日徳島戦 守備立て直しなるか
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 12:01
-
熊本市が「妊娠内密相談センター」開設 メールや電話で24時間受け付け
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:45
-
熊本県議選と熊本市議選、期日前投票始まる 開設は熊本市の各区役所など100カ所
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:35
-
1票託せず、無風の「信任」 県議選 12人無投票当選 「課題考える機会失う」
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:23
-
県内リスクレベル1 感染状況は「横ばい」
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:20
-
女性患者にわいせつ 70歳医師を諭旨免職 県病院局
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:10
-
山鹿市の飲食店で男女6人が食中毒 カンピロバクターを検出
熊本日日新聞 | 2023年4月1日 11:10