息をはなつ <とある見るひと/齊藤陽道 ⑤>
小学校や保育園に行く子どもたちの見送りを終えたら、朝支度の奮闘で荒れた台所を片付ける。 洗い物をひとつずつ元の位置に戻し、固く絞ったふきんで台所のすみずみを拭き上げる。その間にお湯を沸かして、珈琲(コーヒー)を入れる。 ルーティン...
残り 580字(全文 700字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
滑走路凍結で天草エアライン2便欠航
熊本日日新聞 -
九州中央道、通行止め解除 小池高山-山都通潤橋IC間の上下線
熊本日日新聞 -
連載終えた小説「おさご幻奇譚」、読者の感想は… 作者・梶尾さんのインタビューも
熊本日日新聞 -
【2025「拓く」県内企業トップに聞く③】平田機工の平田雄一郎社長 自動車関連、世界の変化に対応 半導体は生成AI向け需要が順調
熊本日日新聞 -
【あの日から 能登半島地震1年】「息長い支援を」…地元主体のボランティア団体発足 「熊本チーム」活動を引き継ぐ
熊本日日新聞 -
一戸建て火災、熊本県内で死者相次ぐ 消防局が呼びかける注意点とは?
熊本日日新聞 -
九州中央道、雪のため通行止め 小池高山-山都通潤橋IC間の上下線
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、ユニホームを一新 イメージしたのは… 新体制発表会 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本が新体制発表会 J1昇格へ、スローガン「SPARK」 新主将はDF岩下
熊本日日新聞 -
錦町が合併70周年、記念事業ロゴマークを募集 町内在住者から、2月14日締め切り
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。