1年限定「特設ジュニア」力作も 熊日フォト・サークル入賞作品展始まる 新聞博物館
![新聞博物館で始まった熊日フォト・サークルの2022年月例写真コンテスト入賞作品展=6日午前、熊本市中央区](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2023-02/IP230206TAN000027000_03.jpg?itok=RW4a4FtY)
熊日フォト・サークル月例写真コンテストの2022年入賞作品展が6日、熊本市中央区の新聞博物館(熊日本社内)で始まった。25日まで。 夕焼け空を背景にブランコで遊ぶ人物を撮影した年間最優秀賞の小野寺加奈子さん(50)=熊本市、熊本写真研...
残り 152字(全文 272字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
頼もしい守備職人、豊富な経験を熊本に DF袴田裕太郎(背番号4)<ロアッソ・ニューフェース>
熊本日日新聞 -
「走り続けた甲斐あった」…郡市対抗熊日駅伝、初の父娘リレー実現へ 今年から男女混合大会、同時出場も4組 9日号砲
熊本日日新聞 -
熊本県内、感染性胃腸炎が4週連続で増加 インフルエンザは「終息」 県感染症情報
熊本日日新聞 -
八代広域消防本部、「みなと消防署」を4月から運用開始
熊本日日新聞 -
「村の課題解決に尽力したい」 産山村副村長に就任した井雄一郎氏【新任です】
熊本日日新聞 -
2月の熊本県内景気「回復している」 日銀熊本支店が判断据え置き 個人消費も「緩やかに回復」維持
熊本日日新聞 -
ヤマックス(熊本市)が最高益更新 24年4~12月期 大型土木事業向けなど寄与
熊本日日新聞 -
「あなたは誰かの大切な存在」 犯罪被害者遺族・清水さん、熊本市の尚絅高で講演 県警「命の大切さを学ぶ教室」
熊本日日新聞 -
熊本県の木村知事、9日から台湾訪問 TSMC本社の科学園区など 九州地域戦略会議の一員として
熊本日日新聞 -
2024年産中晩柑、高温で記録的な不作 販売計画量24%減 温暖化対策へ生産者支援も JA熊本果実連
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。