救急搬送でマイナカード活用 熊本市消防局が28日から実験 持病、受診歴その場で把握
熊本市消防局は28日から、救急搬送時にマイナンバーカードを使って傷病者の医療情報を取得する実証実験を始める。持病や受診歴をその場で把握し、迅速な搬送につなげる狙い。総務省消防庁が全国6消防局・本部で実施する実験の一環で、12月下旬まで。 ...
残り 406字(全文 526字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
「水俣病と知られたくない」…故郷離れても孤独の日々 京都府在住の76歳男性 差別、偏見に翻弄、患者認定も「楽しみは少ない」
熊本日日新聞 -
郷土力士に大歓声 西原村で大相撲巡業 熊本地震からの復興記念
熊本日日新聞 -
【菊池市議会】3日一般質問
熊本日日新聞 -
TSMC進出・菊陽町の新駅開業、29年春以降に延期 町が「立地適正化計画」策定へ
熊本日日新聞 -
インドサイの赤ちゃん、名前は「デコポン」 JA熊本果実連、多摩動物公園にデコポン贈る
熊本日日新聞 -
水俣市の高岡医師の著書「水俣病と医学の責任」、日本医学ジャーナリスト協会賞の優秀賞 研究者の不作為指摘
熊本日日新聞 -
南関町のPFAS検出 産廃処分場の周辺井戸は目標値下回る
熊本日日新聞 -
【人吉市議会】3日一般質問
熊本日日新聞 -
県境超えて連携確認 熊本、福岡県警が緊急配備訓練
熊本日日新聞 -
女子生徒2人のスカート内を盗撮 熊本県立高の男性教諭を懲戒免職
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。