ウクライナの避難学生、熊本市の専門学校が受け入れ 「多くの出迎えに勇気出た」
熊本日日新聞 | 2022年6月3日 22:04

ロシアによる軍事侵攻を受けたウクライナから日本に避難したソロミア・コティクさん(21)が熊本市で日本語を学ぶことになり、3日夜に熊本空港へ到着した。「心配もあった」としつつ、「たくさんの人に出迎えてもらい、勇気が出た」と笑顔を見せた。
ソロミアさんは、熊本市の湖東カレッジが受け入れる。全国33の専門学校でつくる「ウクライナ学生支援会」の活動で、湖東カレッジは初の受け入れ。授業料は免除し、生活費は同会などが支援する。住むアパートは、協力企業が半年間無償で貸し出す。
湖東カレッジによると、ソロミアさんはウクライナの首都キーウの大学で、日本語と英語を学んでいた。侵攻後は友人と隣国ポーランドに避難。5月21日からは、東京のホテルで暮らしていた。
空港に到着したソロミアさんは歓迎の花束を受け取り、「文化が異なる日本で暮らすには学ばなければならないことも多いが、それも挑戦の一つとして頑張りたい」と話した。
県によると、4月末から5月中旬にかけてウクライナから県内に3人が避難したが、その後、県外に移った。湖東カレッジは、さらに1人の避難民を受け入れる予定。(東誉晃)
熊本のニュース記事一覧
-
緑川に流され小学生姉妹2人死亡 熊本県甲佐町 千葉から帰省中
熊本日日新聞 | 2022年8月12日 00:12
-
志望校合格、お墨付き!? タコのストラップ、地元中学生に贈呈 天草地区商工会青年部
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:56
-
江津湖を覆う、ちぎれた葉…雑種「コウガイセキショウモ」か ボート競技に支障、生態系に影響も
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:51
-
「竜」のごとく山駆ける 八代市でドラゴントレイル 熊本豪雨で被災後初開催、県内外のランナー170人挑戦
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:48
-
訪れる人つなぐカフェに 産山村の初代地域おこし協力隊員、起業1年
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:45
-
日の丸扇模様、草原に〝映え〟 阿蘇・北外輪山
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:45
-
母のオールさばき、どうよ 菊池市でレガッタ 子どもら見守る
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:44
-
「食と農」魅力の宝庫 ピザ作りや水耕栽培、鹿本農高が体験講座
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:44
-
肥後国衆一揆の歴史学ぶ 山鹿市など愛好家ら史跡巡り
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:43
-
「女子舞」踊って、外国人も笑顔に 菊池女子高の生徒が手ほどき
熊本日日新聞 | 2022年8月11日 19:42