いじめ不登校見逃さない 熊本市教委、早期対応に力 欠席目安待たず「改善へ努力」
熊本市の小中学校の不登校児童生徒について、いじめが原因と疑われる「重大事態」が、2021年度は1月時点で10件となった。前年度は3件で、市教育委員会が、児童生徒本人や保護者にいじめの有無を確認するなど掘り起こしに力を入れた結果だ。専門家も...
残り 1277字(全文 1397字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
【とぴっく・熊本市】富合中生徒ら合格願い稲刈り
熊本日日新聞 -
玉名女子高が創立100周年 教育理念の継承誓う 式典で吹奏楽部演奏や教科書展示
熊本日日新聞 -
夢の実現「何が必要か考えて」 元フェンシング日本代表の徳南さん 長洲町の4小学校で〝授業〟
熊本日日新聞 -
若い人、熊本の日本酒ば飲んでいかんね? 熊本市中央区の白川夜市に屋台 崇城大芸術学部の学生企画
熊本日日新聞 -
企業への定時・通信制高校の採用調査「不適切」 県と熊本市「配慮不足」と釈明
熊本日日新聞 -
九州東海大初代学長・松前達郎さんしのぶ献花台 東海大熊本キャンパス
熊本日日新聞 -
不登校の小中学生 熊本県は5848人で過去最多 23年度
熊本日日新聞 -
妊娠悩み相談は計2113件 熊本県や市、慈恵病院の24年度上半期 「思いがけない妊娠」が最多
熊本日日新聞 -
「ゆりかご」一定の匿名性を容認 熊本市の専門部会、慈恵病院の質問状に回答
熊本日日新聞 -
県科学展と県発明工夫展、グランプリ決まる 熊本市で審査会
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。