(22) 競争力復活へ懸命の努力
県産業技術センター所長 今村徹「シリコンアイランドのど真ん中で」1990年代前半まで、日本の半導体メーカーは、独自のノウハウで世界における競争優位性を保ってきた。だが、製造プロセスや設備・材料の標準化が進み、技術上の優位性を失ったことで、韓国、台湾などの後発企業の猛追を許していた。激しいコスト競争や短...
残り 866字(全文 986字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
祝日に国旗掲揚の地区に「ほたる賞」 菊陽町の鉄砲小路 大津ロータリー
熊本日日新聞 -
「カレーの日」給食に児童考案トマトカレー 大津町の室小
熊本日日新聞 -
ずんぐりボディの大阪さん【写真で振り返る市電100年⑪】
熊本日日新聞 -
空き家の利活用、現場で作業学ぶ 多良木町
熊本日日新聞 -
金栗翁ゆかりの地巡る 玉名市でマラニック大会
熊本日日新聞 -
久連子古代踊りに新風 保存会に20~60代12人加入 八代市泉町
熊本日日新聞 -
アニメ「放課後ていぼう日誌」でぶらりメシ 芦北町など9店舗でグルメフェア、25日から
熊本日日新聞 -
「さしよりきてみらんね冬の一日体験DAY」 八代市の民俗芸能や祭り 見て、作って、体験して
熊本日日新聞 -
渕上清園展【文化圏】
熊本日日新聞 -
3年間の集大成、必由館高制作展【文化圏】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。