新酒と特産品、春限定のふるさと納税返礼品に 高森町

高森町観光協会は、町外の日本酒ファンに新酒まつりの気分を味わってもらおうと、「れいざん」(山村酒造)の新酒と特産品5点の詰め合わせセットを作った。町のふるさと納税返礼品として春限定で取り扱っている。 町内では、31日まで毎年恒例の「新...
残り 249字(全文 369字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
熊日トーナメントゴルフ・選手権の部予選、スタート順が決定
熊本日日新聞 -
熊本市電「5014号車」ラストラン 沿線で多くのファン惜しむ 人気投票1位車両
熊本日日新聞 -
大好きなんです!「黒糖ドーナツ棒」 SKE48の井上瑠夏(菊池市出身)がPR大使に
熊本日日新聞 -
【とぴっく・南小国町】起業型地域おこし協力隊の活動報告会
熊本日日新聞 -
2月22日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 -
【TSMCインパクト第2部「栄光再び 九州と半導体」①】「パイの奪い合いでなくパイを大きく」…波及効果23兆円、ライバル同士も結束
熊本日日新聞 -
【平成の大合併20年・まちとくらしの現在地 第2部「買い物環境」④】長洲町「とくし丸」 補助金頼らず、移動販売車運行
熊本日日新聞 -
南阿蘇村長選、23日投開票 新人と現職の一騎打ち 村議選も
熊本日日新聞 -
熊日出版文化賞 受賞者のコメント
熊本日日新聞
牛深高(天草市久玉町) 普通総合学科「自分だけの時間割」【くまもと高校図鑑】

STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。