郷土知り〝夢〟見つける 9年間の体系的学習 【小さな村の教育改革 ~小中一貫「産山学園」から】①
ヒゴタイ、あか牛、池山水源-。小中一貫の義務教育学校「産山学園」(熊本県産山村、104人)の4年生8人のタブレット端末には、「産山の宝を探す」をテーマに撮影した写真がずらりと並ぶ。撮影前には、京都大の鍵山恒臣名誉教授(火山物理学)から、村...
残り 1217字(全文 1337字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
【こんにちは】多彩なイルミネーションで子どもに笑顔
熊本日日新聞 -
観光、防災…外国人向けに「やさしい日本語」を 玉名市で専大熊本高などフォーラム
熊本日日新聞 -
eスポーツで心や街を元気に 熊本協会顧問の中島さん 母校の山鹿中で魅力語る
熊本日日新聞 -
「作者の思い、ひしひしと伝わる」 全国中学生人権作文コンテスト熊本県大会 最優秀賞など表彰
熊本日日新聞 -
地下水への理解深めて 熊工生、スタンプラリーとクイズ企画 くまもと地下水財団が協力 抽選で県産米も 29日まで開催中
熊本日日新聞 -
小国高(小国町) 個性認め合い、地域活動も活発【くまもと高校図鑑】
熊本日日新聞 -
結婚機に移住…「学ぶ喜び知って」夫の勧めで入学、クラスの盛り上げ役に 「挑戦できる自信を」 ミャンマー出身ナン・ルウさん【働いて学んで ゆうあい中生徒の日々②】
熊本日日新聞 -
鹿本高サッカー部落雷事故の原因は? 専門家調査委が初会合
熊本日日新聞 -
新しい年へ 門松手作り 氷川町の宮原小校区
熊本日日新聞 -
介護、ラン、そして「YOU・I タイム」…毎日「夢中」 12回の転校経験した介護職員・木本さん(69)【働いて学んで ゆうあい中生徒の日々①】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。