「僕はゆっくりと絶望した」 高2で難病、徐々に視野が失われ パラスイマー富田宇宙選手
昨年夏、初めてのパラリンピック東京大会に出場しました。
「遅咲きのニュースター」。NHKが僕につけたコピーです。現在32歳。五輪の競泳代表で最年長だった入江陵介選手が僕より1学年下なので、競泳選手としては確かに少々年配かもしれません。でも僕に「遅咲き」という感覚は全くない。パラ競泳を始めたのは8年前で、今回が2度目のチャレンジですから、むしろ早咲きと言ってほしいくらいです。
16年前、宇宙飛行士を夢見て進学した済々黌高で、2年生の時に目に障がいがあることが分かりました。「網膜色素変性症」。徐々に視野が失われていく難病です。
障がいの進行はとてもなだらかで、数カ月ではほとんど分からない。なんとなく文章を読むことに時間がかかるようになったり、自転車でぶつかることが増えたり、球技が難しくなったり…。一つ一つはわずかなことだけど、それがもう一生戻らないという現実に、僕はゆっくりと絶望していきました。
よくインタビューなどで、障がいがあると知った時のショックについて尋ねられますが、実は本当につらいのは障がいが分かった瞬間ではなく、それから何年もいろいろなことができなくなっていく自分と向き合い続ける日々なんです。
大学4年生で白い杖[つえ]を初めて購入し、それを使いながら帰った日のことは今でも鮮明に覚えています。周囲から向けられる「障がい者」に対する奇異の視線。でも僕はもうこれがないと歩けない。情けなく、恥ずかしく、どこまでもみじめで。歩いていたら涙が自然とあふれてきて、何度も立ち止まってはそれを拭いました。
がむしゃらに生きた16年 新たな自分、少し肯定できる
残り 1407字(全文 2105字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
出所後、社会に居場所を 元受刑者の青木さん、熊本市で自立準備ホーム運営 更生後押し「人は変われる」
熊本日日新聞 -
【ジュニア記録室】卓球・第38回八代市オープン小学生
熊本日日新聞 -
【ジュニア記録室】柔道・第50回玉名郡市防犯少年
熊本日日新聞 -
熊本県内のおせち商戦、値上げでも活況 「メリハリ消費」反映し予約順調 材料の工夫で価格据え置く店も
熊本日日新聞 -
「フリーランス」新法施行で相談窓口 熊本労働局・労基署が設置 既に複数の相談も…
熊本日日新聞 -
熊本県立校いじめ「重大事態」で初会合 県教委第三者委、今後の方針で意見交換 校種や概要は非公表
熊本日日新聞 -
「異常気象は今が瀬戸際」 三重大大学院の立花教授が講演 熊日情報文化懇話会11月例会
熊本日日新聞 -
水俣市、許可受けず最低賃金未満で雇用 労働基準監督署から是正勧告
熊本日日新聞 -
山下さん(熊本農高3年)のビビンバがグランプリ 野菜をふんだんに使ったレシピ 宇城市「ベジ1コンテスト」
熊本日日新聞 -
一緒にちらしずし、台湾出身者と心通わせる 菊陽町「多文化クラブ」
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。