パラアーチェリー連盟を資格停止 組織運営に問題と日本パラ協会
日本パラスポーツ協会(JPSA)は17日、組織運営の問題により、日本身体障害者アーチェリー連盟に資格停止処分を科すと発表した。JPSAからの選手強化の助成金や補助金が停止となる。期間は同日から3月31日まで。JPSAの登録団体は、年度ごとに登録を更新する仕組みで、運営面が改善されなければ、4月からの2025年度の登録申請が認められない可能性もある。
JPSAの発表によると、同連盟は24年度総会が開催されておらず、監事も不在。事業計画や予算なども未提出で、昨春に9人いた理事も6人が辞任するなどガバナンスが「機能不全」に陥っているという。JPSAや内部組織の日本パラリンピック委員会(JPC)は再三、改善を促したが、連盟側の対応が不十分だったため、処分に踏み切った。
JPSAは選手への影響はできる限り小さくする方針。味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)の強化指定選手の利用申請など、連盟が請け負っていた手続きは、JPSAが代行する方向で調整する。
パラのアーチェリーは連盟の混乱により、昨年二つの全国大会が中止となった。昨夏のパリ・パラリンピック直前には、日本代表選手が他選手への中傷を巡る訴訟で賠償命令を受け、代表を辞退する事案もあった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「スポーツ」記事一覧-
川村あんり、スロープに転向 女子モーグルで北京五輪5位
共同通信 -
井端監督、カブス今永らを視察 「当然先発の一角」と期待
共同通信 -
カブス今永「光栄な気持ち」 日本での開幕投手指名に
共同通信 -
大谷、佐々木の投球見守る 休養日もグラウンドに登場
共同通信 -
山本由伸がオープン戦初戦先発 21日にカブスと対戦
共同通信 -
初戦の豪州戦へ、米国で最終調整 サッカー女子日本代表
共同通信 -
レアル、ドルトムントなど16強 欧州CL、スポルティング敗退
共同通信 -
佐々木朗希、実戦形式で2三振 山本由伸はオープン戦初戦登板へ
共同通信 -
リバプールの遠藤は出番なし サッカーのプレミアリーグ
共同通信 -
山本はSP4位、吉田6位 フィギュア五輪テスト大会
共同通信