AI基本計画策定、首相が意欲 日米同盟は「新たな形」構築

共同通信 2025年1月31日 13:46
 衆院予算委で答弁する石破首相=31日午前
 衆院予算委で答弁する石破首相=31日午前

 石破茂首相は31日の衆院予算委員会で、生成AIの利活用を巡る基本計画の策定に意欲を示した。「安心安全のAI研究開発、活用ができるかについて、基本計画を作っていかなければならない」と述べた。調整中の日米首脳会談を巡り「両国の国益を満たすような新しい形の同盟構築について話し、同盟を新たな高みに引き上げる」と語った。

 予算委は31日午前、2025年度予算案に対する基本的質疑を実施した。首相と全閣僚が出席し、過去最大の115兆円超えとなった予算案の是非を巡る本格審議が始まった。政治改革や選択的夫婦別姓の導入も論戦のテーマとなる。

 自民党の小野寺五典氏は中国のDeepSeekのAIサービスに懸念を示した。政府はAIの環境整備を進めており、新たな法案の今国会への提出を目指している。

 首相は「能動的サイバー防御」導入に向けた政府関連法案に関し、表現の自由や今までの防衛の考え方に抵触しないかに配慮する考えを示した。

 戦後80年を巡り「なぜあの戦争を始めたのか。検証が極めて大事だとの認識を持っている」と語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧