大学生がスマホ操作を指南、福岡 悩めるお年寄りの支援好評

共同通信 2025年1月21日 13:09
 スマホ操作について相談に応じる大学生(奥)=18日、福岡県春日市役所
 スマホ操作について相談に応じる大学生(奥)=18日、福岡県春日市役所

 デジタルディバイド(情報格差)に苦しむお年寄りを支援しようと、福岡市の大学生有志らが運営する「スマホ相談くらぶ」が好評だ。月に1度のペースでお年寄りにスマートフォンアプリの使い方などを指南。昨秋始めたばかりだが、操作方法を親身に教えてくれる孫世代の助けを求め、毎回予約がほぼ埋まる状態が続いている。

 18日午前、福岡女学院大(福岡市南区)の学生や市職員ら10人弱が福岡県春日市庁舎1階のホールに集まった。机を3卓置き、相次いで訪れる高齢者に約30分刻みで対応していた。

 お年寄りの質問に答え終わったばかりの同大の久保さくらさん(21)は「自分が当たり前にやっている操作でも、説明しようとすると難しい」と悩ましげ。アプリの消し方などを尋ねていた同市の内野せつ子さん(71)は「教えてくれて助かった」と目を細めた。

 持ち込まれる相談は、航空券の予約方法やメール送信の仕方など多岐にわたる。同大の担当者は「対応力がついてきて、学生たちも教え方が上手になってきた。今後も続けていきたい」と話した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧