初めての園章、モチーフはヒマワリ 南阿蘇村立3保育所 高森高マンガ学科生徒がデザイン
南阿蘇村は今年、村立の3保育所で使用する園章を初めて作った。高森町の高森高マンガ学科の生徒にデザインを依頼。ヒマワリをモチーフにした園章を14日、村役場でお披露目した。 昨年、村民から「保育園の園章がほしい」との声が上がったのがきっか...
残り 200字(全文 320字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
大学入学共通テスト終わる 受験生「2次試験に向けて頑張りたい」 熊本県内志願者6145人【問題・解答も】
熊本日日新聞 -
大学入学共通テスト始まる 熊本県内は6145人が志願 19日まで
熊本日日新聞 -
自分の絵 バッグになったよ 熊本市で子どもたちが体験 「熊本教育週間」関連イベント
熊本日日新聞 -
4歳女の子が手作りアクセサリーで恩返し 25日に南区の子ども食堂で販売、寄付
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】桜木中生徒がスマートフォン教室
熊本日日新聞 -
【とぴっく・和水町】台湾・九如郷の中学生とオンライン交流
熊本日日新聞 -
大津町の国際交流事業で中学生死亡、町第三者委が初会合 24年7月、米国で水難事故
熊本日日新聞 -
犯罪被害者の遺族・米村さんが八代工高で講演 「全力で命を守って」
熊本日日新聞 -
18日から大学入学共通テスト 熊本県内の試験会場、受験生が下見 「平常心でベストを」
熊本日日新聞 -
小川工高3年・末永さん、技能五輪で敢闘賞 配管部門 熊本県勢の高校生受賞は2人目
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。